長引く梅雨と頭痛

Aloha 🌈

毎日よく降りますね☔
東京にも早くこんな青空が戻らないかしら…。
なかなか明けない梅雨空を眺めながら書いています。

先月後半から今月は頭痛が辛いというお客様が多かったように思います。
私自身もちょっと頭痛いな~なんて日が何日かありました。

今日はこの時季特有の頭痛についてシェア致します。

頭痛は大きく『偏頭痛』と『緊張型頭痛』の2種類に分けられます。

『偏頭痛』は脳の血管が拡がって痛むもの

『緊張型頭痛』は頭の周りの筋肉が緊張して痛むもの

Lomilomiで改善できるのは理論上では『緊張型頭痛』。
筋肉の緊張で血流が滞った結果、筋肉内に老廃物が溜まり、
それが周囲の神経を刺激するので痛みが生じます。

Lomilomiで丁寧に凝りをほぐしていくことで
全身の血流が促され、ヒーリング効果も相まって
心身共に緊張が解かれていきます。

逆に『偏頭痛』の場合は血管を拡げないほうがよいので
その時にLomilomiはやらないほうが良いと思います。

今回の私自身の頭痛を検証してみました。
恐らく『緊張型頭痛』だったと思われます。

その日は突然気温が下がって、夜寝ている時から肌寒さを感じていました。
朝目覚めた途端に頭痛です。
気温が下がったことで血管が収縮して、筋肉もガチガチに💦
頭に血が流れていないな~という感覚でした。

3日後くらいにまた気温が高い状態に戻ったのと、
久しぶりにお日様が出たのを機に頭痛はなくなりました。

一般的に『偏頭痛』の要因として気温や気圧の変化が挙げられますが、
私の場合はやや溜まってきていた老廃物(凝り)がベースに有り、
気温の低さでより一層凝りが顕著になったという感じです。

頭が痛いなと思う時に果たしてこの頭痛がどちらのタイプなのかを
ご自分で判断できるようになるといいですよね。
対処法が違うので、その時その頭痛に合った対処をしないと
長引いたり悪化したりしてしまいます。

生活習慣や気象状況、生理周期などなど、
頭痛が起きた時の「条件」を記録しておかれるとよいと思います。

ご自分の頭痛の傾向を把握できてくると、
予防もできるようになりますよね🍀

因みに
『偏頭痛』かどうかのチェック項目は以下
👇👇👇

◆月に数回繰り返し、数時間~数日続く
◆ズキンズキンと脈と連動したような痛みである
◆動くとひどくなる気がする
◆頭痛とともに吐き気があったり、光や音に敏感になる

頭痛の際に確認してみてくださいね🍀

とにもかくにも健康第一です。
日頃からご自分の心身の状態をよく見てあげるようになさってください🍀

Mahalo 🌈


関連記事

  1. 旅をイメージしたお香✨

  2. 久しぶりのヨガでsuper detox✨

  3. 展示会「居心地のいい暮らし」から思うこと。

  4. 自分を信じる=『自信』

  5. 元気なお顔のために。

  6. お客様との『循環』🍀