さくらを見て想ふ

Aloha 🌈
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか🍀
お読み下さりありがとうございます😊

さくらの季節。
上野公園にほど近い当店。
毎年この時季はものすごい人出となります💦
カフェ部は一番の繁忙期。
せっかく来て下さったのにお席をご案内出来ないこともしばしば。。。
さくらってこんなにも人を惹きつける存在と改めて感じる季節です。

さくらって花を見ますが
私が意外と視線を奪われるのが枝や幹の色。
繊細で淡い色合いの花と相反して、
黒に近い、とてもはっきりした色の枝や幹。
花とのコントラストに何だか惹かれてしまいます。
でもさくらの枝って案外脆くて折れることも多い気がします。


さくらに在る「相反するもの」
そこが魅力なのかななどと思ってみたり👀

そして人に置き換えても同じことが言えるかな~とも
思います。
いわゆる「ギャップ萌え」というようなことです笑

こちらが持っている勝手なイメージを覆し、
相反する部分を発見したときに
すごく魅力的✨と感じたりします。

自分は果たしてどうだろう?😅
などと、さくらの季節に少し想いをめぐらせてみました。

どうであれ、
日本の春の代名詞である美しいさくらを愛でて
五感を豊かに使いましょう🌸

健康第一🍀

Mahalo nui loa 🌈



関連記事

  1. はじめまして。

  2. 今日から再始動